万引き 内部不正(内引き) を解決する防犯カメラ活用方法 

お問い合わせ先 052−825−5616
トップページに戻る 運営会社情報 お問い合わせ

第1章
1-1商品ロスの実態を知ろう
1-2万引き被害の現状
1-3内部不正(内引き)の現状
1-4ロス率を割り出す
第2章
2-1万引き犯の傾向を割り出す
2-2効果的な防犯カメラ設置位置の決め方
2-3防犯カメラ設置位置参考図面
2-4防犯カメラで内部不正(内引き)を防ぐ方法
第3章
3-1防犯カメラ設置後の運用方法のポイント
3-2失敗しない防犯会社の選び方


第2-2章 効果的な防犯カメラ設置位置の決め方

ポイント1 防犯カメラで防犯カメラを追うように設置する
防犯カメラの形を想像して頂ければ分かると思いますが、正面にレンズが付いていて前面を写していますので、防犯カメラの真下は死角になってしまいます。賢い万引き犯はそれを知っていますので、カメラでカメラの真下をお互いに補うような位置に設置することで死角を無くすことができます。

ポイント2 客の動線上の正面を防犯カメラで写すようにする
店内のお客様の動線を考えて進行方向の正面に防犯カメラが付いていると、万引き犯の心理的にも威嚇効果があり有効です。また、後で映像を確認するときにも人相が正面から写っていたほうが有効な証拠となります。

ポイント3 長い通路には両端から挟み込むように設置する
10m以上の長い通路の場合、両端から挟み込むように防犯カメラを設置するのが効果的です。挟み込むことによって万引き犯が体を死角にして胸元に商品を隠すところまでも写すことができます。

ポイント4 防犯カメラ映像をモニタリングしていることをアピールする
監視用モニターはレジの中などに設置してお客様にモニタリングしていることをアピールすることにより防犯カメラの威嚇効果が増します。モニターの向きに関しては、従業員からのみ見えるようにする場合と、お客様から見やすい方向に設置する場合の2通りがありますが、それぞれに一長一短があります。お客様から見えるようにモニターを設置すれば威嚇効果は高くなりますが、防犯カメラがどこに付いていてどのように写っているかを覚えられてしまう恐れがあるからです。その為、画面は一画面ずつ短時間で切り替わる(シーケンシャル)の設定にしておいたほうが無難です。従業員の常駐しない事務所等にモニターを置くことは威嚇効果は期待できませんが、後から証拠を確認することはできます。

防犯カメラの認識
「お店に防犯カメラを設置することはお客様に対して失礼になる」という考えは、今ほど防犯カメラが普及していない時代にはよく聞かれましたが、最近では気にする方はほとんどいないようです。自分の立場で考えてみれば、駅や店内に防犯カメラが付いていても別に気にはならないのではないでしょうか? 気にするのは万引き犯や犯罪を犯そうとしている人くらいだと思います。実はそこがポイントで、犯罪を行おうとしている人物に対して如何に防犯カメラを気にさせるかということです。

「このお店は防犯対策をしっかりしているから他の店を狙ったほうがいいな」と万引き犯から思わせることが大切なのです。

<<万引き犯の傾向を割り出す               防犯カメラ設置位置参考図面>>

copyright (c) 万引き 内部不正(内引き)を解決する防犯カメラ活用方法 . All Rights Reserved
<本サイトの画像、文章の無断転用は固くお断りします。>